Configure a Project Template

Background

In Procore, you can configure a project to use as a template for creating new projects. This allows you to save the template project's common settings and then later apply those settings when creating a new project.

For information about the common settings and items that are saved with a project template, see What carries over from a project template? below.

Things to Consider

  • Required User Permissions:

    • 'Admin' level permissions on the Company level Directory tool.

  • Additional Information:

    • In order to create a project template, or your Procore point of contact. A Procore team member will mark the desired project as a template for you.

    • You may create an unlimited number of project templates.

    • You can modify existing templates. However, modifications do NOT retroactively apply to projects previously created from that template. Changes to existing templates are only applied to new projects created from that template after the changes are saved.

  • For companies using the icon-erp-synced2.png ERP Integrations tool: If you will be importing a job from an integrated ERP system to add to Procore as a new project, you will need to select the project template to apply to your new Procore project. For details, visit .

Steps

  1. Request to Enable a Project as a Template in Procore

  2. Confirm that Your Project Template is Active

1. Request to Enable a Project as a Template in Procore

Send a request to your Procore point of contact or asking them to convert a project to a template. You can use an existing project in your company's account, or you can create a new one. Include the following details in your request:

  • Project Name and Number. To find the project name and number, navigate to the Portfolio tool and locate the desired project in the Projects list. See Search the Company Portfolio for Projects.

  • Project ID. To find the project ID, open the project in Procore. Then look in the URL in your browser's address bar. The Project ID is the number that appears in the URL when viewing your project. If you're still not sure of your project's ID number, you can send the complete link to the project in your request instead.

2. Confirm that Your Project Template is Active

After your Procore point of contact confirms that your desired project has been converted to a template, do the following:

  1. Navigate to the company's Portfolio tool.

  2. Click Create Project.

  3. Open the Template drop-down list. If the name of your new template appears in the list, the template is active and ready for use when creating new projects. It may take a few minutes after activation for a template to become available for use.

    Note: Company Admin can take additional action--including setting a default template--in the project template area of the Company Admin tool.

Note: Company Admin can take additional action—including setting a default template—in the project template area of the Company Admin tool.

What carries over from a project template?

This table identifies the settings and data that DO and DO NOT carry over to new projects created from a project template.

Tool

Carries Over

Does NOT Carry Over

Action Plans

設定の構成

  • 通知設定

  • 会社レベルのテンプレートは、アクション プラン ツールが有効になっているすべてのプロジェクトで自動的に利用可能になります

  • Action Plan templates created at the Project level

Admin (Company Level)

プログラム

  • プログラム一覧

フィールドのセット

  • テンプレート プロジェクトに割り当てられたフィールドのセット

Company Settings

  • Webhooks

    • Company level webhooks
      Note: Project level webhooks DO copy over

Admin (Project Level)

プロジェクト設定

  • 全般

    • プロジェクト情報

      • 配送方法

      • プロジェクトの段階

      • プロジェクトの種類

      • ロゴ

      • 写真

    • プロジェクトの場所

      • タイムゾーン

      • 住所

      • 都市

      • 状態

      • 郵便番号

      • 電話

      • ファクシミリ

    • ERP との統合
      注: これらの設定は、Procore が構築した ERP との統合を持つアカウントでのみ使用できます。

      • プロジェクトと ERP の同期を許可する

        • ERP プロジェクト費用トランザクションの同期を有効にする
          注: 「プロジェクト費用トランザクションの同期を有効にする」を引き継ぐには、「ERP とのプロジェクト同期を許可する」も有効にする必要があります。

    • アドバンスド

      • 部門

      • プログラム

      • 地域

      • 入札の種類

      • 発注者の種類

      • 親プロジェクト

      • 保証の開始日と終了日

      • Docusign* を有効にする このプロジェクトでの過剰請求を防止する

      • 委託契約・発注以外の費用

      • 予算、変更イベント、変更指示の労働生産性

      • Quickbooksのお客様

      • 複数の PCI を作成する

      • 発注者変更指示を作成する

  • アクティブツール

    • アクティブとしてマークされたツール

      • 手記: [建機] ツールの設定は引き継がれず、既定では非アクティブになっています。

  • 作業分解構成図

    • Procore の既定の「費用タイプ」セグメント項目とすべてのカスタム費用タイプ セグメント項目。

    • プロジェクト テンプレートに追加されたカスタム セグメント項目。

    • 予算コード構成に「セグメント」を含めたり除外したりする ON/OFF 設定。

    • プロジェクト テンプレートの予算コード構成と、テンプレート内のセグメント配置。

  • 営業日

    • 選択した営業日

  • 場所

    • 場所マネージャーでの場所の作成のみを許可する

  • Webhook (英語)

    • 以下を含むプロジェクトレベルの Webhook:

      • Authorization ヘッダー

      • 通知エンドポイント
        注: 既定の Procore 名前空間で構成された Webhook のみが新しいプロジェクトにコピーされます。

  • 建機 (レガシー)

    • 建機名一覧

プロジェクト設定

  • 全般

    • プロジェクト情報

      • プロジェクト名

      • プロジェクト番号

      • 合計金額

      • 開始日

      • 竣工年月日

      • 実際の開始日

      • 終了予定日

      • プロジェクトセクター

      • 作業範囲

      • 平方フィート

      • 形容

    • プロジェクトの場所

      • 緯度

      • 経度

    • アドバンスド

      • 言語 - 国

      • オフィス

  • アクティブツール

    • 建機ツールは、すべてのプロジェクトで既定でオフになっています。

  • 作業分解構成図

    • 費用コード

    • サブプロジェクト
      注: 「プロジェクト テンプレートの使用時に作業分解構成図のサブプロジェクトと費用コードの詳細をコピーする」 設定を有効にすると、プロジェクト テンプレートの使用時に、サブプロジェクトと費用コードの情報が、他のすべての作業分解構成図の詳細とともに新しいプロジェクトに自動的に引き継がれます。

  • 場所

    • 階層化された場所リスト

  • 分類

    • 分類テーブルの選択

Bidding

設定の構成

  • 入札設定

    • すべての設定

Budget

Configure Settings

  • Budget Settings

    • Forecasting

      • Autocalculate Forecast to Complete by default

      • Enable Advanced Forecasting

    • Budget Changes

      • Require a Budget Change Adjustment to Change Event association

      • Require net zero Budget Change amounts

      • Allow budget changes to be billed on owner invoices

予算

  • 予算自体の値

  • テンプレート プロジェクトに割り当てられた予算ビュー

Change Events

設定の構成

  • イベント設定の変更

    • オブジェクトの同期

      • すべての項目の予算コードを同期して保持する

    • 列表示

      • 収益の概算見積、最新価格、最新コスト、過不足額列の表示

      • [単位]、[収益数量]、[収益単位コスト]、[ROM 単位数量]、および [ROM 単位コスト] 列を表示します

    • 添付 ファイル

      • 見積依頼書の回答から元請契約の変更指示案への添付書類のコピー

      • 見積依頼書の回答から委託契約・発注の CO への添付書類のコピー

    • 予算概算見積

      • 範囲内の予算概算見積

      • 範囲外の予算概算見積

      • 未定スコープの予算概算見積

    • 予算変更

      • 同じ変更イベント項目の予算変更と元請契約の変更指示案を防止する

    • 新しい変更イベントの既定の「元請契約 (マークアップ見積用)」

Change Orders

設定の構成

  • 変更指示設定

    • 元請契約変更指示の PDF に項目を表示

    • 委託契約・発注の変更指示の PDF に項目を表示

    • 変更理由の動作

プロジェクト テンプレートで確立した変更指示構成は、テンプレートに基づく新しいプロジェクトに引き継がれます。元請契約側と委託契約・発注側の両方に対して、1 階層、2 階層、または 3 階層の変更指示構成のいずれかを選択できます。変更指示階層の構成は、元請契約側と委託契約・発注側で異なる場合があります。

Commitments

設定の構成

  • 契約構成

    • すべての契約構成設定

    • すべての既定の契約設定

    • すべての既定の配信設定と選択

個別の下請契約と発注書

  • 一般情報

    • タイトル

    • 実行

    • 既定の保留金

    • 形容

  • 価値表

    • 以下を含む項目:* 金額* 説明

Individual Subcontracts and Purchase Orders

  • General information

    • Contract number (#)

    • Company

    • Attachments

    • Invoice Contacts

    • Access for Non-Admin Users

    • Status
      Note: All Commitments carry over to the new project with the status marked as 'Draft.'

  • Schedule of Values

    • Cost code assignment

Connection Manager

設定の構成

  • 接続マネージャーの電子メール

    • 通知の選択 (すべてのユーザーまたは特定のユーザー)

  • ダウンストリーム接続

    • 接続を自動的に構成する

Correspondence

Configure Settings

For each Correspondence Type:

  • Enable Email Reminders for Overdue Items

  • Responses will be due number

  • Default Description

  • Email Settings

設定の構成

  • デフォルト配信

Daily Log

設定の構成

  • 「引き継がれない」欄に記載されている項目を除き、すべての設定が引き継がれます。

設定の構成

  • マンパワーカテゴリ

  • デフォルト配信

日報

  • 日報エントリ

Directory

ディレクトリ

  • 企業

  • 以下を含むユーザー:

    • ユーザー データ
      注: ユーザーのプロジェクト ロールは、ディレクトリ プロファイルから引き継がれない唯一の情報です。

    • 権限

      • テンプレート内で割り当てられた権限テンプレートがグローバルの場合は、新しいプロジェクトで割り当てられます

      • テンプレート内で割り当てられた権限テンプレートがプロジェクト固有である場合、テンプレートは適用されません。代わりに、プロジェクト固有のテンプレートからの関連するツール レベルの権限が、ディレクトリ リストを通じて適用されます。
        注: ディレクトリで管理される権限では、アクセス権限は使用できません。これらは、権限テンプレートでのみ割り当てることができます。ベストプラクティスとして、常に権限テンプレートを使用してユーザー権限を管理してください。

ディレクトリ

  • ユーザーのプロジェクトの役割の割り当て

Documents

書類

  • フォルダ構造

  • 文書ツール内のすべてのファイル (ルート ファイルとフォルダ内のファイル)

権限

  • フォルダまたはファイルの権限

Drawings

設定の構成

  • 図面記録設定

    • 図面記録の配信登録者

    • ページあたりの図面数

    • 標準レベルのユーザーに公開済みマークアップの削除を許可する

    • 区域ごとに図面を有効化

    • 図面分野の編集

    • 接続済みプロジェクト* 管理用電子メール受信者

  • 分野の略語設定

    • 略語

    • 専門分野名

図面

  • ツールにアップロードされた個々の図面

設定の構成

  • 図面記録設定

    • 接続先プロジェクト* 上流プロジェクト

    • 図面セットを編集する

Emails

設定の構成

  • メール設定

    • 通信設定

    • 通信は既定で「非公開」です

Configure Settings

  • Email Settings

    • Inbound email address

    • Default Distribution

    • Copy tags from another project

Estimating

見積もり

  • すべての見積とそのデータ ([数量] 列を除く)

設定の構成

  • 単位

見積もり

  • 「数量」列の値

建議

  • 提案

Incidents

設定の構成

  • 既定で非公開

Configure Settings

  • Default Distribution

Inspections

設定の構成

  • 既定では非公開

  • 通知の構成

  • 検査テンプレートと関連データ

設定の構成

  • デフォルト配信

  • ゴミ箱内のテンプレート

Instructions

Configure Settings

  • Project Instruction Settings

    • Instructions Private by Default

    • Number Instructions by Type

設定の構成

  • プロジェクト指示設定

    • デフォルト配信

  • 命令の種類

    • 種類

    • 接頭辞

Invoicing (without Procore Pay)

設定の構成

  • すべての設定

請求

  • 個別の請求書

Invoicing (with Procore Pay)

設定の構成

  • 第 1 層の免除

    • 第1段階の免除はいつ申請する必要がありますか?

  • サブティアの免除

    • サブ階層の免除を有効にする

      • このプロジェクトでは、サブティアの免除をどのように収集する必要がありますか?

      • 次の請求書を支払う前に、すべての下位階層から無条件の免除を要求します

      • 現在の請求書を支払う前に、各サブティアに条件付きまたは無条件の免除を要求し、次の請求書を支払う前に無条件の免除の完全なセットを確保します

      • 現在の請求書を支払う前に、すべての下位階層からの無条件の免除を要求する

      • カスタム指示を表示する

      • カスタム指示テキスト

    • 宣誓供述書または請負業者の宣誓供述書で使用するために、拡張されたサブ階層情報の収集を要求します

  • テンプレート

    • 進行状況: 条件付き (有効な場合)

    • 無条件で進行 (有効な場合)

    • 最終条件付き (有効な場合)

    • 最終 無条件 (有効な場合)

Configure Settings

  • First-Tier Waivers

    • Enable conditional waivers

    • Enable unconditional waivers

  • Property Owner

    • Property owner

Meetings

設定の構成

  • すべての設定

  • 会議

    • 保護者会議のみ

会議

  • フォローアップ面談

Observations

設定の構成

  • 全般

    • 新しい監査を既定で非公開に設定する

    • 監査完了までの営業日

設定の構成

  • 全般

    • デフォルト配信

  • テンプレート

    • プロジェクトレベルのテンプレート

      • ただし、 会社 レベルのアクティブまたは非アクティブの設定はプロジェクトに引き継がれます。

  • 種類

    • プロジェクトレベルの種類

      • ただし、 会社 レベルのアクティブまたは非アクティブの設定はプロジェクトに引き継がれます。

Photos

設定の構成

  • すべての設定

写真

  • アルバム

  • アルバムの順序

Photos

  • Individual photos

Prime Contracts

設定の構成

  • 契約構成

    • すべての設定

  • 契約請求書設定

    • すべての設定

  • 資金調達源

    • 名前

    • 形容

  • デフォルトのディストリビューション

    • 元請契約

    • 元請契約変更指示

    • 元請契約の変更指示案

元請契約

  • 一般情報

    • 実行

    • タイトル

    • 既定の保留金

    • 形容

    • 価値表

プロジェクト テンプレートの [価値表 (SOV)] タブのデータは、新しいプロジェクトに引き継がれます。また、詳細設定も引き継がれます。

Project Home

Configure Settings

  • Show current weather conditions

  • Show today's schedule

  • Show project milestones

Project Home

  • Project links

設定の構成

  • プロジェクトのホーム設定

    • 永続的なプロジェクト メッセージ

    • 公開メモ (管理者以外にも表示可能)

  • プロジェクトの日付

    • プロジェクトの日付

  • プロジェクトホーム

    • プロジェクトチーム

Punch List

設定の構成

  • 残工事リスト設定

    • 既定の残工事項目管理者

    • 既定の最終承認者

    • 残工事項目を既定で非公開にする

    • 残工事項目の回答期限*

    • 担当者の期限超過の電子メールを有効にする

    • 役割別にメールを構成する

    • 残工事項目の種類

  • 残工事リストテンプレート

    • テンプレート名

    • アクティブ/非アクティブ選択

設定の構成

  • 残工事リスト設定

    • 既定の配信先リスト

    • 残工事項目管理者として機能できる標準権限ユーザー

  • 残工事リストテンプレート

    • 残工事項目管理者

    • 既定の担当者

    • 既定の最終承認者

    • カスタムカテゴリ

RFIs

設定の構成

  • 情報提供依頼の管理者

    • 情報提供依頼の管理者の選定

  • 非公開の情報提供依頼

    • 非公開の情報提供依頼を有効にする

    • 情報提供依頼は既定で非公開

  • 情報提供依頼の回答

    • 情報提供依頼の質問に回答するまでの日数

    • 標準ユーザーと読み取り専用ユーザーにのみ公式な回答を表示する

  • 情報提供依頼番号のプレフィックス

    • 番号段階別のプレフィックス情報提供依頼番号を有効にする

    • ステージ選択

    • 接頭辞

  • 情報提供依頼の電子メール

    • 期限切れの情報提供依頼の電子メール リマインダーを有効にする

    • E メール構成マトリックスの選択

  • 情報提供依頼の改訂版ベータ版

    • 情報提供依頼の改訂を有効にする

設定の構成

  • 情報提供依頼の回答

    • 担当者の回答を既定で必須としてマークする

  • カスタムフィールド

    • カスタム フィールド 1 & 2

  • 情報提供依頼の電子メール

    • デフォルト配信

Schedule

設定の構成

  • 全般

    • すべての設定

  • ファイル管理

    • ファイル名フィルター

設定の構成

  • ファイル管理

    • プロジェクト ID (Primavera P6 ファイルのみ)

  • メール配信

    • すべての設定

Specifications

設定の構成

  • すべての設定

仕様

  • ツールにアップロードされた個々の仕様ファイル

Submittals

設定の構成

  • 全般

    • 一般設定* すべての設定

    • 提出資料電子メール* 電子メール通知の設定

  • 応答

    • ワークフローの回答

  • ワークフロー テンプレート

    • ワークフロー テンプレート

Configure Settings

  • General

    • ​​​​​​​Submittal Emails* ​​​​​​​Default Distribution

Tasks

設定の構成

  • 新しいタスクを既定で非公開に設定する

  • タスク項目の完了までの日数

用事

  • タスク項目

設定の構成

  • デフォルト配信

Timesheets

Configure Settings

  • Time Entry Settings

    • All settings

  • Lunch Tracking

    • ​​​​​​​All settings

  • Overtime Settings

    • ​​​​​​​All settings

  • Employee Location Tracking

    • ​​​​​​​Project Address (Populated from Project Admin Tool)

    • Enable Employee Location Tracking
      Note: Project address information, including street, city, and state, MUST be entered in the template's Admin tool for this setting to carry over.

T&M Tickets

設定の構成

  • T&M 設定

    • プロジェクト設定

      • T&M メール

      • すべての設定
        注: 配信グループのメンバーがテンプレートから引き継ぐには、既定の配信グループの電子メール設定マトリックスで 1 つ以上のチェックボックスをオンにする必要があります。

    • グローバル設定 (会社レベルから継承)

      • 時間・資材 (T&M) チケット セクション

      • すべての選択

  • 変更イベントのエクスポート オプション

    • 労働項目の集計

      • グループ労務合計

    • 建機項目の集計*

      • グループ設備合計

Transmittals

設定の構成

  • 送付伝票を既定で非公開にする

設定の構成

  • 配信グループ

Workflows (Company level)

Assigned projects

  • All templates assigned to the project template will also be assigned to new projects created from that template.

Workflows (Project level)

ツール構成設定

  • ワークフロー設定

    • ステップの担当者、ワークフロー管理者、配信グループなど、すべてのツールのワークフローのテンプレート構成が引き継がれます。

See Also

Loading related articles...